夕飯のアジをつりに家人の職場のすぐ裏(徒歩10秒)の港にいってきました。
ひとりで釣りははじめて。もちろん自分でマイ釣り竿をセットするのもはじめて。
インターネットで釣竿のセットの仕方を見て準備してから自転車で港へ。まるで小学生男子。
はじめてでしたが、様子を見に来てくださった家人の上司さんや
通りすがりの親切なおじちゃんたちに色々教わりながら
小アジを釣りまくりました。
途中でさびきがからまったのですが、これまた通りすがりの親切なおじちゃんが
「金魚つりよるとか?」とかいいながら
お手製のさびきを2個もプレゼント&セッティングしてくださいました。
家人も仕事の合間に様子を見に来て
はじめてのひとり釣りに奮闘している嫁を撮影してくれました。

夕飯では唐揚げと南蛮漬けにしていただきました。
美味しかった!!

自分で釣って自分でさばくと、命をいただいているという実感がすごいです。
魚の頭は、まとめて圧力鍋で煮てストック。犬のごはんの材料になりました。
釣りって楽しい!!
三度の飯より釣りが好きな
釣りバカの父親の血を自分が継いでいたとは(笑)
島暮らし・ナチュラルライフ
↑
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。