![]() 散歩道からの景色です 出会うのは、とんび、カラス、スズメ、よくわかんないけどキレイな鳥各種 野良猫、たまにキジ、たまにおばあさん。 だだっぴろい空間に たいていの場合人間は私ひとり 大声でひとりごとをいっても 犬と草むらに隠れたり飛び出たりしながら追いかけごっこしても スキップの練習をしても カラスに話しかけまくっても 「はるっがきぃてぇうれしぃなっ!♪うれしぃなっ!」的な 幼児並みの自作の即興の歌を熱唱しても 大丈夫です。 島暮らし・ナチュラルライフ いま仕事の休憩にインスタントコーヒーを飲もうとして 気がついたらマグカップにドッグフードをいれていました 目が覚めました ![]() 島暮らし・ナチュラルライフ
ここ数日、私は夜12:00に寝て朝3:00に起きる暮らしをしています。
歳をとったわけじゃございませんよ。お仕事です。入稿です。締め切り間近です。 パソコンをつかって仕事をしている私は、ネットがつながれば世界中どこにいっても仕事ができます。 なので島に来ても仕事は変わりません。 すごい世の中になったもんだねぇ~。って感心してる場合じゃない。 ああ、脳内パニックムービー。 細木和子にどやされてもいいから「私にも家事してくれるお嫁さんがほしい!」と叫びたい。 ううう・・・・ってブログ書いてる暇あったら仕事しろ私。 いやいやブログはずっとPCとにらめっこしてる私の息抜きなのよ。 いいのよ私。がんばれ私。 でもいかなる時も犬is犬。 頭ボサボサ土気色の顔で近所の人に妖怪と噂されても 散歩にはいかねばなりません。 ムギと あっちゅうまに完全復活をとげたマッシュと散歩。(祝!) ぽかぽか日和で散歩にいくとそのまま道で寝そうになります。 でもダメダメ。道で寝るなんて猫じゃあるまいし・・・・・ ちょっとそこらに腰掛けてみんなでトラクターでも眺めましょう。 ![]() ・・・・・・・・・・・・。 ・・・私が腰をおろすと猫は道じゃなく「みぞ」で即効寝はじめました・・・・・。 なんというあてつけ・・・・・・・ ただただ恨めしいぞ・・・・ 側溝で即効・・・・ 側溝で即効・・・・ ラップ調に脳内でリフレインするくらい恨めしいぞ・・・ ![]() ああ・・・・私もそこに混ぜてちょうだいな 私もそこで泥のように眠りたい・・・・ あ、そしたらドブになっちゃいますね ははは ・・・・・・ 仕事します・・・ 島暮らし・ナチュラルライフ ↑ ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。
ブログをやっていると使っている食器について沢山お問い合わせをいただきます。
でしょ~かわいいでしょ~。うぷぷ。 ![]() ※昨年とった写真ですいません うちの食器はほとんど古角志奈帆さんの器です。 古角志奈帆さんの器が私たちの生活を2000倍ほど豊かにしてくれています。 古角志奈帆さん、なんて書いてますが我々夫婦の昔からの大親友で 結婚式の引き出物も彼女にお願いしたのでした。 彼女の活躍を眩しく親ごころも織り交ぜ眺めている私たちです。 友人という贔屓目抜きに、かなり好きな作家です。 器は機能性と美しさがそろっての品であり商品となりうるものですが 志奈帆の器はいい意味で突き抜けたところがあります。 四の五の言わずにまあそこのトマト置いてみなっ!というエネルギーに満ち溢れています。 アーティストが作品でなく商品をつくりだすときの難しさや葛藤って絶対あると思うのです。 それを彼女らしく、子供の心のまま、芸術の芯をずらさないまま、売れっ子になれるなんて、 なかなかいないのですそういう作家は。本当にすごいと思います。 彼女の器のロマンティックなデザインの下地にある 気骨で武士のような強さのあるデザインがとても好きです。 人間が古来から作り出してきたものたちへの賛美の心と 「文様」を愛でる喜びを与えてくれます。 シンプルでデコラティブ。その二面性が、どんなテーブルにも合う秘訣なのだと思います。 なんでもない料理がうれしい「ごちそう」に見えます。 なんでもないようなことがぁ~♪幸せだったとフフーンフー♪です。 とても人気なので、出来上がりを予約でまつ、という事もしばしばある作家ですが 待ちに待って手に届いたときに絶対に期待を裏切らないエネルギーの器です。 今仮住まいで住んでいる町営住宅はあまりにちいさく食器をほとんど持ってきていないので 一軒家に引越しをして志奈帆の器を大阪から送ってもらうのがとても楽しみです。 と、そんな感じです。私にメッセージをくださった皆様(笑) お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 詳しくは彼女のブログでもご覧になってくださいませ。 http://cina.exblog.jp/ 古角志奈帆HPはこちら あ、コスミシナホって読みます。本名です。超かわいいよね。 島暮らし・ナチュラルライフ ↑ ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。 待機中のみなさんを激写。 お顔もいろいろ性格もいろいろ。 ![]() 上のみなさんが力を合わせて出来あがった こういう立派な構造物が町のいたるところにあります。 手作りの道具っていうのは どうしてこんなに美しいんでしょうか。 黄色いのは干しイモです。 ![]() 島暮らし・ナチュラルライフ きたきた! 春が来た! 花が咲いた! ![]() ほとけのざ きれいだね~ 名前もいいね はっぱが座布団で 花がほとけさま ほとけさま みんなニコニコわらってるみたいでした ![]() 花言葉は 「調和」 ふふふ 普通すぎる生真面目な花言葉が これまた ほとけのざによく似合います 島暮らし・ナチュラルライフ ↑ ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。 ![]() ぶれて 「 ・ 」 が「 , 」になってますね(笑) 小学生のころものすごく大切にしていた便箋の絵にそっくり この夜の下には、キリン、ぞう、ライオン、しまうま・・・きつね・・・それからそれから・・・ と色々想像をふくらましていた宝物でした 記憶のひきだしはひらくと中身もそのまんま いきなり子供時代の宝物が目の前に戻ってきてうれしはずかし おひさしぶり!おげんきそうでなにより! そして月日をこえて知ったこと 宝物だったこの大きな大きな夜の下には わたしたちもいましたよ 島暮らし・ナチュラルライフ
雑踏の真ん中で
私は孤独だと感じたら 島に来ればいい 海を眺めれば みんなもともと独りなのだと気づくから 自然は美しい あらゆる孤独が体を寄せ合って ただただ今を生きています ![]() 島暮らし・ナチュラルライフ
|
![]() by kurashi-asobi カテゴリ全体島での暮らし 島の台所 島の景色 島の植物 島の野菜 島でおんがく 小値賀情報 島で民泊 野崎島@無人島 うちのいぬねこ 島で釣り(初心者) 島のおまつり 島でゲージュツ おきにいり プロフィール 未分類 最新の記事
以前の記事2013年 01月2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 ブログパーツお気に入りブログ掬ってみれば無数の刹那カラメル堂 ばーさんがじーさんに作る食卓 ☆器とアンティークを愛... はなももの別館 続。ねむたいおつきさま クロアチアの碧い海の夢 ONE DAY ままだんす 母とおさな子... Bon Copain! おぢかの島日記 えるだまの植物図鑑 何のむ? ono aki voca... 礼文島★ハナとわたし とらべーじゅ。 to-go みちくさチェンマイ ひび 日々 ガジハイブ 猫又予備隊と婆 in H... 陶芸つれづれ 器と暮らし 身の丈プライスインテリあん。 ややコロ日記 インテリアとハンドメイドと。 あわじしまっこ、フィレン... 片付けたくなる部屋づくり 大江千里的視点(Senr... ぐらぱん。 日々の暮らしを愉しむ 多摩川つれづれ日記 mikarin's g... ケセラセラ~家とGREEN。 Une photogra... Only One 世... unyaの家 こどもたちとつくる1・2・3 NO ANCHOVY, ... キルトな日々 maru... しまぴとカメラ 陶芸教室 祖師谷陶房ブロ... ひょうきん 5歳児の日記 「青い森」日記 できることから、はじめたい LINK美容院アファン
群言堂生活文化研究所 Cinnamon Art 炎の外めし道 Les rues pavees m'ont dit… hideya iida blog yamada yasuko official yamada yasuko blog the four seasons 24時間ティータイム 隠岐暮らし 徒然日記 REIKOの音楽日記 徒然なる毎日に@PSS cool.k on the keyboard Moon Religion Production その他のジャンルファン記事ランキングブログジャンル画像一覧by Animal Skin |
||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||